**This post is in Japanese. The goal of this post is for me to practice my Japanese writing.
時々、私が入っている「ロチェスター日本語のクラブ」に行って、日本語の映画を見たり日本語を練習したりする。
今回は、皆いっしょに図書館で会って映画を見に行った。いっしょに見ている映画は「聲の形」というものです。
この映画を知っていますか?2016年にリリースされた日本のアニメで、色々な賞を受けました。聾者の女子高生と男子高校生についての映画です。二人に複雑な関係がある。全体的には素晴らしい話だと思った。
アメリカに住めば「ネットフリックス」というウェブサイトで見られる。「聲の形」の英語のタイトルは「A Silent Voice」です。英語ネットフリックスを使えば英語のタイトルのほうがよく使うので、探すためにこのタイトルを使えば見つかれるでしょう。このサイトで英語か日本語を見られる。日本語で見れば、英語の字幕を使える。
音読の練習
単語
- The shape of voice (the Japanese title of “A Silent Voice”) 聲の形 ‐ こえのかたち
- Prize; award賞 ‐ しょう
- Deaf person, deafness聾者 ‐ ろうしゃ
- Female high-school student女子高生 ‐ じょしこうせい
- Male high-school student男子高校生 ‐ だんしこうこうせい
- 2016二千十六 ‐ にぜんじゅうろく
- Complicated複雑 ‐ ふくざつ
- Relation; relationship; connection関係 ‐ かんけい
- Overall; on the whole全体的 ‐ ぜんたいてき
- Story話 ‐ はなし
- Wonderful; splendid; magnificent素晴らしい ‐ すばらしい
- To be found; to be discovered見つかる ‐ みつかる
- To live (of humans); to reside; to inhabit; to dwell; to abide住む - すむ
- Subtitles; captioning字幕 ‐ じまく
- To search (for something desired, needed); to look for探す ‐ さがす